atelier:mitsuba

i love UI/UX, Blend, XAML, Behavior, P5, oF, Web, Tangible Bits and Physical computing. なにかあればお気軽にご連絡ください。atelier@c-mitsuba.com

東京都現代美術館 Cyber Arts Japanに行ってきた。

どうやらMotっていうらしい。
Cyber Arts Japanを見に行ってきました。
で、いくつか面白かったものをピックアップ

1つめは、BuzzBubble
本に書かれてあるコメントをネットから引っ張ってきて、本棚におかれた本から、雲のみたいにぽわぽわ表示させてました。
こういうついっとみたいなん流行りだねぇ

2つめは、テンキパン
http://cutarena.com/archive/20090308001/index.html
Gainerでトースターを管理していました。
Gainerで、トーストの熱をグリッドに制御して、その日の天気をアイコンで見せていました。
例えば、雨なら傘のマークが焼いたパンに浮かび上がります。
毎朝たべるトーストだし、テレビをつけなくても、天気がわかって、おまけにエコ!
パンに印刷するっていうのが面白かったです。
ついでに、コーヒーの温度で、今日の気温を表すだとか、
目玉焼きの形を制御して、なんか表現できないか、とか話してると、となりのお姉さんに、クスッと笑われてしましたw

3つめは、Face visualizer ,instrument and copy
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2009/recommend/win/art/art_perf03.html
個人的にはこれにニヤニヤしてしまった。
Aさんの顔の動きを入力として、他の人の顔に貼り付けた電極に、電気信号として出力すると、Aさんと同じ表情をする。
Aさんがウィンクをすると、みんな一斉にウィンクしだすとか面白い。
こういうマッドサイエンスってぞくぞくする。
本当は、Aさんの笑顔をBさんに表情だけコピーしても、感情はコピーできない、っていうコンセプトなんだけども、なんかもう人間とかただの操り人形って感じがして、実に面白い。

他にも瞬きする無数の目が、大量に空から落ちてきたり、
虫にタイプライターで餌をあげたりと、面白いものがいっぱい見れた。
なかには、コンセプトとか思想がわからないものもあったけど、
メディアアートに携わるなら、ぜひぜひ見に行くのをオススメする。

ちなみに、実に素晴らしいと思ったのは、
スペースキーを何食わぬ顔で抑え続けるゴッド

あれはもう、ICCでみた、いつぞやのレモンのように光り輝いていたよ!