atelier:mitsuba

i love UI/UX, Blend, XAML, Behavior, P5, oF, Web, Tangible Bits and Physical computing. なにかあればお気軽にご連絡ください。atelier@c-mitsuba.com

POTreeを使って、Web上で点群を表示して、あわよくば地図上にも載せたい。前半。

最近点群を扱うことがあって、技術調査をしているうちに面白いものを見つけたので、メモ。

WebGLでめっちゃ頑張って点群をWeb化するライブラリらしい。

github.com

デモも色々あって、カリフォルニアの180億点群とか結構ぬるぬる動いてすごい。
potree.org

で、これをやってみる。
POTreeがサポートしてる点群はLASなので、まずはLASを用意するところからはじめていく。

実は似たようなものをサービスとして、人工知能研究センターっていうところが公開しているらしい。

www.airc.aist.go.jp

今回作るのはこれのちょっとショボい版かな?

https://gsrt.digiarc.aist.go.jp/3ddb_demo/tdv/index.html


今回はここからサンプルデータとして富田林の旧杉山家住宅主屋をダウンロードする。

f:id:c-mitsuba:20210913142443p:plain

ダウンロードできるデータ形式csvのxyz形式なので、CloudCompareとか使って、LASに変換した。

www.danielgm.net

LASに変換さえしてしまえばこっちのもので、POTree ConverterでLASをWebに変換する。
コマンド一発でWebページまで作ってくれるのですごい。

github.com

参考はこのあたりで、似たようなコマンドを打って作る。

weare.kyouei38.co.jp

PotreeConverter.exe pcl.las -o ./pcl -p PCL

するとpclってフォルダと
f:id:c-mitsuba:20210913141414p:plain

その中にこんなかんじのファイルが出力される。
f:id:c-mitsuba:20210913141448p:plain


POTreeってWebの中で点群のデータを取ってくるのに通信してるから、ふつーにhtmlをダブルクリックしても動かない。
カジュアルに試したければ、Web Server for Chromeとか、サクッと動くWebサーバーでホストしてやるといいかも。

chrome.google.com

実行するとこんなかんじ。

f:id:c-mitsuba:20210913154732p:plain

POTreeのいいところは、クリッピングができたり

f:id:c-mitsuba:20210913154831p:plain

距離とか面積が測れたり。

f:id:c-mitsuba:20210913155017p:plain


なかなかいい感じのライブラリなので、興味があればぜひ試してみるとよいかも。


長くなったので、地図上に乗せるのはまた次回に。