atelier:mitsuba

i love UI/UX, Blend, XAML, Behavior, P5, oF, Web, Tangible Bits and Physical computing. なにかあればお気軽にご連絡ください。atelier@c-mitsuba.com

技術書典に本出してきた話、あるいは本が捌けるように工夫したこと

最初に言っておくと、この「ノンデザイナーのための名刺デザイン」本、C93で100部刷って売り切ったやつで、初めて作った同人誌なんですよね。
f:id:c-mitsuba:20180412185618p:plain

正直100刷って、もう100追加とか無理やろと思っていました。
f:id:c-mitsuba:20180426163731p:plain

結果的に杞憂に終わったんですが。
f:id:c-mitsuba:20180426163642p:plain

POSを取ってもらってたので、こんなかんじの売れ行き。11時台で1/3がなくなってしまい...
f:id:c-mitsuba:20180426163955p:plain

3時を過ぎる前に完売してしまいました。
f:id:c-mitsuba:20180426164129p:plain

その後入場規制が解除されたので、並ばないと買えない本になってしまったことがちょっと残念。
なんとなくPOSデータを自分なり解析したら、あと50は捌けて100はないかなぁ、70ぐらいならいけそうだけど80までいって、20残るあたりがよさげだったな、なんて。

11時に始まって売り切れるまでずっと10分以上間隔が開くことはなくて、速いときには9秒、平均すると3分に一冊ぐらい。

委託だったサークルを忙しくしてしまい、結局現地でお願いした人もほとんどサークルを回れてなくて、お願いした本は一冊も手に入らなかったのが悲しい。
UI本とラズパイサイネージ本欲しかった(
やっぱサークルチケットは2枚じゃなくて3枚ほしいですね(あったら行ってた。


ちなみに、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、タイトルは「ノンデザイナーズ・デザインブック」からノンデザイナーを取りました。
わかりやすさとキーワード重視で、エンジニアなら「ノンデザイナーの」に引っかかるし、「ノンデザイナーの名刺デザイン」とさらっと言えるより、「ノンデザイナーのための名刺デザイン」のほうが、ノンデザイナーのための「、」名刺デザインと間をおく感じでゴロの良さと強調性だしてます。
実際、ノンデザイナーに釣られて買ってくれた人もちらほら?

表紙は「インタフェースデザインの心理学」からパロりました(
そういえば現地に「ノンデザイナーズ・デザインブック」の編集さんが来て褒めてくれたみたいなんだけど、「うちの本」じゃなくて「オライリーの本」に近いです、どっちかっていうと。

で、中身ですがちらっとお見せしちゃいます。
開いて1ページ目はイイ名刺のよさを。
f:id:c-mitsuba:20180426170248p:plain

で、2ページ目以降は、1見開き1コンテンツもしくは1ページ1コンテンツを心がけて執筆しています。
f:id:c-mitsuba:20180426170344p:plain

こうすることで、立ち見でパラッと開いたときに、簡潔で分かりやすく読み進めやすそう、という印象を狙っています。
またページ上部のグレー部は実際の名刺と同じサイズで描画していて、読み進めると同時に、グレー部に名刺が出来上がっていく過程が見れます。
(ちなみに今回紙にこだわってるのは、このグレー部を名刺サイズから変えたくないから)

あと一番売れるポイントはやっぱり「名刺デザイン」にしたことかなと思ってます。
技術書典だったりコミケで技術本探しに来るような人は、エンジニアとしてアグレッシブで、コミュニティに参加したりしているんじゃないかと思ったところです。
そういう人はとりあえず作ったコミュニティ名刺を持っていたり、作ろうかなぁとか考えている人も多いんじゃないかなぁと読んだわけです。
ただ、名刺って作りたいなと思っていても後回しになってたり、どう作っていいかわからない人のために、今一度名刺を作ってみるかーという動機に訴えかけました。
(あとプロデューサー名刺)

初めて作った同人誌が2イベント完売は出来過ぎな気がしますが、思いつく売れるポイントを練り込んでの結果なので、思惑通りだなとニヤついています。
合わせて、次なんかのイベントで売ろうとはもうあんまり思っていないので、今回買い逃したり、後から気になった人のために通販フォームを4末締めで作成しました。
ノンデザイナーのための名刺デザイン重版希望通販フォーム

初版のコミケがピンクっぽい色で、技術書典が青だったので、増刷分はパッションカラーかななんて考えています。

あと、最後に。
技術書典版のあとがきに書き忘れた、佐久間まゆに清き一票をぜひお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

f:id:c-mitsuba:20180426172050p:plain