Azure
前回、AZ3166をIoT Hubにつないでどーこーするエントリを書いたのだけど、そこで使ってるStreamAnalyticsが個人で使うには高すぎる。azure.microsoft.comazure.microsoft.com今現在で、こんな価格。これが東日本だとさらに2円高い。 1SUの1時間あたりでこ…
こんな箱に入ったこれ。いわゆる、Azure Certificate な IoT DevKitってやつ。 デバイス仕様はこんなかんじ。 Microsoft Azure Certified IoT DevKit (IOT-AZ3166)ja.plugable.com 一応Arduino完全互換デバイスなのだけど、既存のESP32とかArduinoとかと違っ…
変えるところはちょっと多いけど、、たぶん、そんなに難しくないはず。まずは、asp.net core mvcで作ってるプロジェクトとか、それを参照してるクラスライブラリプロジェクトとか一式のターゲットフレームワークを.NET 5.0から.NET 6.0に変更する。 変更箇所…
ちまちまと運用してるphoto Portfolioのnameless。c-mitsuba.hatenablog.comc-mitsuba.hatenablog.comもうすぐ作って1周年らしい。 そろそろネームカードも作りたいと思いつつ作ってないな。。 で、このnameless、前からちょくちょく言ってるけどDBを完全に…
そもそもBlobコンテナを「StorageV2 (汎用 v2)」で作っておけば、このエントリはそのまま回れ右して、ポータルを見に行けば使えるようになってるはず。 今はv1は作れないようになってる気がするので、昔々にStorageを作った人向けかな??とりあえず、、各Bl…
30min serverless-x tuber from c-mitsuba www.slideshare.net今回はAzure SignalR/FunctionsとHoloLensを組み合わせてみました。告知にもあるように次回のセッションはInterectかな?
その時のLT資料 Azure bootcamp UWPとWebAppと名刺デザインと from c-mitsuba
www.microsoft.comぐろさみとか名刺渡すときとかに、これも一緒に紹介したくて、アプリの紹介カード作るかーとなったのがことの始まり。でもこんな感じで、URLが長くて使いづらい。 https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/tanzanite-font-selector-tool/9…
No.1がタイトル画像欲しいっていってたのでつくりました。 割といい感じなんじゃないかなー。 19回のサムネから使われていますb
WPD的にふだんやってるAzureの遊び方を紹介しました。