atelier:mitsuba

i love UI/UX, Blend, XAML, Behavior, P5, oF, Web, Tangible Bits and Physical computing. なにかあればお気軽にご連絡ください。atelier@c-mitsuba.com

Metasequoiaでモデリング中のオブジェクトをリアルタイムでHoloLensで見る

メタセコイアというちょっと有名な3Dモデリングソフトがありまして。
metaseq.net | 3Dモデリングソフトウェア「Metasequoia(メタセコイア)」公式サイト

最近、メタセコで編集しているオブジェクトを直接Unityにリアルタイムに持っていくことができるようになりました。
GitHub - unity3d-jp/MeshSync: synchronize meshes between Unity <-> Metasequoia

控えめに言って、めっちゃすごいです。
tr.twipple.jp

動き的にはこんなかんじで、動的にメッシュが変更されていきます。
たまに反映されない事があるんですが、少しまったり、マニュアル同期すると同期されます。
youtu.be


さて、話はHoloLensに変わって、Unity Play Mode with Holographic Remotingと言うものがあります。
何かというと、Unityのエディタ上で実行されている画面をHoloLensに飛ばして、ビルドせずに動きを試そうというものです(ちょっと不安定

つまり、この2つを組み合わせると、Metasequoiaモデリングしているモデルを、HoloLensでリアルタイムに眺めながら作れることになります!

実際にやって、HoloLensで撮ってみた(が、画角がおもったより小さくて手に持っているSurface Bookでの作業があんまり見えていない(
とりあえず適当にうごかしてみたものなので、適当にポリゴンを引っ張っているだけです。
www.youtube.com

ちょっと揺れるんですよね。。Bookを手に持っているせいかもしれないけど。。

やってみた感想としては、できてることは面白いけど、操作方法とかは最悪で、画面見てまた遠く見て、、の繰り返し。
しかも表示が若干安定してないのが余計に微妙(テザリング環境でやったからかもしれないけど。

作っているモデルの位置やサイズや、HoloLensの初期位置を調整して、小さくデスクの上に表示されているなら、すごい便利かもしれません。
残念ながらその辺を試す前に電池が切れてしまった。。。

ので、今日はここまで。